fc2ブログ

☆祝☆太神甲長19cm到達!

今日は測定日です、最近すこぶる調子の良い太神君なのでとても楽しみに朝起きました。


カメ部屋に入りますと太神君がこちらを注視しています、ケージの上部が開閉する場所は1箇所しか無いのでエサを待っている訳です。
私がケージを開けて昨夜採った野草を与える用意をしていますと寄って来たので素早く確保し測定に入ります。

結果は以下。

甲長 18.91cm→19cm

体重 898g→911g

フレア率 16.53%

初め金属のアナログノギスで測ると以前止めた幅にまるで入りません、合わせて見ると19cmを指しています。
次にデジタルノギスで測りますとこちらも19cm、遂に甲長19cmを達成しました。
体重も順調に増えてフレア率は過去最高、つまり臀甲板に主な成長があったって事になります。

前回から記録し始めた甲高と甲幅に関しては測定基準場所を決め忘れ前回ノギスを当てた場所を忘れたので最初からやり直しです。
次回からは第3椎甲板~第5椎甲板の縦の長さも記録していこうと思います、臀甲板以外の成長を分析したい為です。


今日のメニューはハコベをメインにオニタビラコとオオイヌノフグリを加えた野草サラダです。


大口開けて食い付くシーンが本当に好きです、最近ハコベを本当によく食べる様になりました。


何となく笑顔っぽいですね、リクガメの擬人化は好きでは無いので笑顔では無いのは分かってますが分かった上で可愛いです。(^^)

メタハラのもたらす好影響は数値に出ています、これ程の好調さと成長を見ると約4万円の投資は安く感じてしまいます。

私がメタハラを購入の際に今使っているゼンスイのソーラーラプターと他にZooMed社の物も候補にしていました。
ZooMed社の製品はソーラーラプターより安かったのですが中国製、ソーラーラプターはドイツ製という事と交換球の安定的な供給がゼンスイの方が楽そうなのでゼンスイのソーラーラプターにしました。

但し今でもソーラーラプターを斜めから照射し真上からはZooMed社のパワーサン100Wも照射しています、電気代を節約したいのは山々なんですがね。

さて電気代高いなと思ってたらカメ部屋もだけどうちは猫の為にキッチンは常にエアコン暖房で23℃だからそれもあるのか...。

2月10日

息子は今日地元で試合、朝早い事には変わりないけれど。
またも二度寝が上手くいかないから起きる事にする、昼休み昼寝したいなと思いながら冷え切った体をシャワーで温めてリフレッシュ。


太神はエサ待ち中、流石のリクガメフードもそこまで腹持ちが良い訳ないか。(笑)


昨夜暗闇の恐怖の中採集したハコベを与えます、最近ハコベもよく食べる様になって来ました。


ガブっと、よく見たらヒメオドリコソウも少し混ざってますね。
ラッキー(^^)


可愛いです!(^^)


ハコベの繊維が切れなくて悪戦苦闘です。(笑)

メタハラ導入後の活発さは凄いです、やはり効果は絶大な気がします。


何気にミスジの上陸姿は初めて見た気がします、大抵カメ部屋のドアが開いたら水中にダイブしてるからかな。

本日日曜日は昼も夜も忙しくお店は大変に賑わいました、一安心です。

しかしオイルヒーターを2個稼働から1個にしたのに来月の電気代も3万円超えとのハガキが...。
マジか...。

仕事後は少し足を伸ばして畑のあるエリアに行きまたも深夜のハコベ採集、ハコベの宝庫なんです。
朝行けばシロバナタンポポの宝庫なんですがね、なかなか朝は弱くて。

今日はオニタビラコの葉が幾つか採れました、車のヘッドライトを頼りに採集してるとオニタビラコは黒ずんで見えるんですね。
車内で見たら綺麗な緑の葉っぱでした、ラッキー。(^^)

明日は測定日に加えてオニタビラコを与えれるとは幸せじゃ。

予想通り(T ^ T)

あぁ、この三連休もサッカー...。
早起き辛いなぁ、ただ日曜と月曜は試合が自宅に近い場所であるから楽だけど。
今日は小野田まで行くらしい、8時の電車だからまだ良い方だな。

駅へ送り帰宅して二度寝、でも明るくて寝れない。
起きてカメ部屋に行く、多分そうだろうとは思ったが太神君はシェルター内。
おそらく今日は出て来ない、リクガメフードをたらふく食べた翌日はまずエサを食べないしバスキングさえしに来ない事が多い。

分かってた事だけど寂しい、お気に入りの個体の活発な姿が見れないなんてね。

昼休みと仕事後にホームセンターやらトライアルを回ってカメの用品集め。
リクガメフードの密閉容器やらカメ専用のスポンジやら水切り容器やらそれらをまとめて収納出来るタッパーやらを買った。
台所は猫のテリトリーだしエサをふやかしたりは風呂場でするしかない、脱衣所にこれらを置いて猫から守るしかないね。

以前リクガメが突然死した時に埼玉の爬虫類卸の老舗に相談したら異種間接触も原因として考えられると言われてからかなり気を使う様になった。
もちろん犬とカメが接触出来る様な飼い方はしていなかったけど犬を触った手でカメを触らないとかそういったところ。
去年は猫のニャアがベランダの太神の食餌風景を毎朝眺めていたが接触に注意するのはもちろん毛が飼育場に舞っていくのにもナーバスになった。
無論、埼玉のその方は爬虫類のベテランであって獣医では無いから真相は分からないけど可能性として考えてる。
だからカメと犬や猫のツーショット見ると可愛いとは思うけどちょっと複雑な気持ちにもなる。

リビングやキッチンでは犬猫のトイレの失敗でハイターを使ったりもあるからスポンジやら決して混ざらない様にしなければいけない。
夏は虫除けや日焼け止めも使わないし不便なもんだな。(笑)

トライアルで一式買って帰宅しようと思ったが山に入る、またも深夜にハコベ狩り。(笑)


ハコベ群生地を車で照らして採集するんだけど車のヘッドライトの当たる場所以外は漆黒の世界で無茶苦茶怖かった、少しヒメオドリコソウが混じったハコベが結構採れた。

今度の火曜は休みだから朝一畑に行ってシロバナタンポポやらタンポポの花を摘んで花祭りにしてやりたいんだがどーなるかな?(笑)




今日は配合飼料。

今朝もまだ立ち眩み気味です、目から来てる感じがします。
枕を変えようかな、首も痛いし。

今日は配合飼料にしようと決めていたので起きたらすぐ、75℃のお湯でふやかしにかかります。
うちはずっとマズーリ、前はスドーを使っていましたがちょっと粗いのとなかなか手に入らないので通販でマズーリを使っています。
レプカルは色に抵抗があるしナチュラルグラスランドトータスフードも使いますがあの手のフードはちょっと目的が違う気もします。
イタリアのマウリツィオからは配合は必須と言われ現地では動物の死骸や糞もよく食べていると聞かされたので今ではあまり配合をたまに食べさす分には抵抗が無くなりました。
魚の肝油が良いともアドバイスされましたがどれを使ったら良いものか試すには至っていません、ただイタリアでは使われてる様です。


今日も気持ち良くバスキング中の太神君、何かニホンイシガメっぽいなと思ってみたり。


ふやかしたリクガメフードを冷ます為にケージ上部に置いたらもう落ち着かない太神さん。


リクガメフードにカルシウム、レプラーゼ、マルチミネラルを塗して与えます。


おチビにもリクガメフード、ようやくよく食べる様になりました。


昨夜ようやく引っ越しが終わったクサガメ、何だかんだで長い付き合いになったねぇ。
今更保護した場所に放しても生き残れんやろうし。


ミスジ君にもエアレーション、何か効果あるかな?
無いよりマシかな?

さて月末に電気代3万円の支払日が来る、日割りで貯めておこう。


2月7日

そうそう変化のある毎日を送っている訳ではないからタイトルを考えるのが一番難儀なブログだったりします、そんな時は日付けで。(笑)

今朝もまだ立ち眩みが少しあります、寝不足かな?


今日もエサ待ちからの突進!


今日は小松菜です。

何だか大きくなった印象、これは次回測定も楽しみになって来ます。


昼休みに犬と散歩、数メートル置きに振り向いて撫でてと甘えて来ます。(笑)

今日は慌しく畑に行けず、夜の仕事は閑古鳥が鳴いていました。(T ^ T)

夜にはクサガメの水槽をセット、雁飛山の麓の道路で炎天下ヤマカガシに狙われていた彼を拾ったのは何年前だったかな。
今夏は外の池で太陽の下で飼育してやりたいな。




プロフィール

タルテ

Author:タルテ
地中海リクガメとサッカー、そして山口をこよなく愛しています。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

タルタカウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード